内装用語集
-
付書院(つけしょいん)
床の間わきの縁側沿いにある開口部のこと。原型は貴族や僧侶が読書などをするための机がわりに造られた縁側に張りだした出窓…
-
直接照明
全ての光が下方向に直接目的物を照らす照明方法。目的物への照明効率は高いが、天井が暗く強い影ができる。石井内装のことや…
-
手斧(ちょうな)
大工道具の一種。木材を荒削りした後、平らにするのに用いる。石井内装のことやリフォームのことなら長野市の内装やさんの相…
-
調光器
調光器対応の照明器具を使用し、明るさの設定を記憶させ、簡単に複数の照明器具をコントロールできる機器のこと。明るさを調整…
-
長期優良住宅
耐久性や耐震性に優れ、世代を超えて住み続けられる住宅のこと。日本の住宅の平均寿命は30年と言われ、解体・建替えが繰り返…
-
断熱ドア
ドアパネル内部に断熱材を充填し、ガラス部分に低放射複層ガラスなどを使用した断熱性に優れたドア。石井内装のことやリフォ…
-
断熱材
空気の持つ断熱性能を活かして伝導熱量を少なくするもので、一般的にはグラスウール、ロックウールなどがある。一般に屋根や…
-
垂木(たるき)
棟から母屋・軒桁にかけ渡して屋根板や屋根下地板を支える木材のこと。吹き寄せ垂木は、垂木を2~3本ずつを一組として並べ…
-
竪子(たてご)
格子や障子戸で垂直に組まれる細木石井内装のことやリフォームのことなら長野市の内装やさんの相談室にお任せください。フリ…
-
ダクト
建物内で空気調節や換気のために空気を通す管路・風道のこと。また、一般に流体の輸送、地下の送電線・電話線などの収容に用…
-
ダウンライト
照明器具のひとつ。光源を天井に埋め込み、直接下方を照らす照明方式。器具自体がほとんど見えず天井面がすっきりする。石井…
-
太陽光発電買取制度
太陽電池を使って家庭で作られた電力のうち、自宅で使わないで余った電力を、10年間電力会社に売ることができる制度。石井内…
-
太陽光発電システム
太陽電池パネルで家庭内で使用する電気をつくるシステム。太陽光を集めて電気をつくり、インバータ(変換器)で直流電流を交…
-
対面式キッチン(I型、L型、U型)
キッチンの前面がカウンターになっており、リビングやダイニングに対面する形で作業できる開放感的なキッチンタイル。作業中…
-
耐震診断
現在使用されている建物に対し、要求されている耐震基準と同等以上の耐震性を確保されているか、耐震改修の要否を判断するも…
-
耐震改修
既存の不適格な建物に対し、部材・フレームの補強、制振ダンパーの付け加え、免震化などの処置を施し、耐震性能を向上させる…
-
外断熱(外張断熱)
鉄筋コンクリート造などの建物全体を外側から包むように断熱する方法。外側から断熱材で囲むので、内断熱より柱と断熱材の間…
-
ゼロ・エネルギー住宅
建物を高気密・高断熱化し、高効率設備を利用することにより住宅で使われるエネルギーの効率を高める。さらに太陽光発電シス…
-
全般拡散照明
半透過のカバーなどで透した光を全方向に広げた照明方法。強い影や、眩しさが少なくできる。石井内装のことやリフォームのこ…
-
セントラルヒーティング
建物内部の一カ所に暖房用熱源装置を設け、各部屋に温風、温水、蒸気などを送り、暖房する中央暖房方式のこと。石井内装のこ…
-
背割り
ヒノキやスギなどの木材は、丸太や柱の芯持ち材をそのまま乾燥させると「ひび割れ」が生じる。丸太や柱は表面から乾き始める…
-
石膏ボード
石膏を主体に軽量の骨材を混ぜたものを心材とし、その両面をボード用原紙で覆って板状にしたもの。防火性、遮音性、寸法安定…
-
スロープ
段差が生じる部分につくる傾斜した通路のこと。車いすでの通行には欠かせないもので、バリアフリー住宅でよく採用されている…
-
スレート
内外装の材料に使われる粘板岩。屋根葺きの材料として使われることが多い。天然と人工のものがある。天然スレートは粘板岩な…
-
スラブ
鉄筋コンクリート造の面構造のうち、水平面に使うものをいう。一般には鉄筋コンクリートの床板をいい、床として用いられると…
-
スマートハウス
IT(情報技術)を使って、住まいのエネルギーを総合的にコントロールする住まい。日本語に訳すと「かしこい家」。具体的には…
-
スポットライト
反射鏡やレンズを使用して集光性を高めた照明器具。部分的に明るく照らし、対象物を効果的に浮かび上がらせることかできる。…
-
スプリンクラー
散水装置のこと。(1)庭園の芝生や畑などに設置し、回転して水まきをさせる装置。(2)火災が発生したときに自動的に散水し…
-
スーパーシェル工法
在来木造軸組工法のように軸(柱)ではなく、壁自体で強度を持たせるパネル工法。気密・断熱・耐震性を重視され、年間を通じ…
-
筋交い
建物の軸組みに斜めに補強材を入れ、地震や台風など横からの外力に対する建物の耐力を高める柱構造をいう。一般的に、木造で…
-
数寄屋造り(すきやづくり)
安土桃山時代から江戸時代にかけて完成された茶室建築の意匠を取り入れた建築様式。代表的なものに桂離宮があり、現代ではそ…
-
スキップフロア
1つの空間の中で床の高さを変化させ、中2階のような部屋を作ること。各部屋の独立性を持たせることができる。石井内装のこと…
-
神代杉(じんだいすぎ)
杉の木が火山活動等で数百年間、水中や地中に埋もれ、炭化し変色したもの。渋い灰色が珍重され、工芸品、高級建築材として使…
-
人工大理石
天然大理石に似せた模造大理石。合成樹脂と無機微粒子によってつくる。安価で各種の天然大理石の外観・色合いが得られ、品質…
-
人感センサー
赤外線で感知範囲に人の体温程度の温度を感知すると自動運転する装置。主に玄関ポーチなどの照明、廊下やトイレなどに採用さ…
-
真壁(大壁)
日本の伝統的な壁のつくり。柱を露出させ、柱と柱の間に化粧仕上げした壁を納める工法。構造材が空気に触れ温湿度が調整しや…
-
シーリングライト
天井に直接取り付ける照明器具の総称。石井内装のことやリフォームのことなら長野市の内装やさんの相談室にお任せください。…
-
照度
光を受ける「面の明るさ」のこと。照度は単位面積あたりにどれだけの光が到達しているかを表し、ランプの明るさとは異なる。…
-
照明
住宅照明では、直接照明と間接照明がある。直接照明は天井灯やペンダント、スタンドなど光源からの直接光による照明方法。間…
-
仕様書
工事内容のうち図面では表すことができない事項を文書や数値で表示したもの。品質・成分・性能・精度、製造や施工の方法、部…