Contents
◆【機能やグレードや格好良さが全然違う】内装の壁をリフォームする前に知っておきたい仕上げ方
みなさんこんにちは
長野市の内装やさんの相談室です。
突然ですが、内装リフォームを行う際にどんな壁にするか悩んでいませんか?
家全体のリフォームをする方だけでなく、内装だけを綺麗にしたいという方もいらっしゃると思います。
壁は住まいの中でも占める面積が広く、インテリアのベースとなる部分であることから
お気に入りの壁仕上げ材を選びたいですよね。
そのためには、どんな種類の材料があるのか、どんな素材があるのか知っておく必要があります。
そこで今回は、壁紙クロスの種類や、その他の壁仕上げについて紹介したいと思います。
◆壁紙クロスの種類
日頃、身近にある壁紙ですが、種類について詳しく知っているという方はほとんどいないでしょう。
一昔前の壁紙クロスと言えば、白ってイメージが当たり前だったかもしれません。
また、その他の壁仕上げとしては、デザイン性の高いインテリアペイントや、ダイノックシート仕上げ、腰壁仕上げ、エコカラット仕上げなどがあります。
まずは壁紙クロスの種類についてこれから紹介していきます。
🔸ビニールクロス🔸
ビニールクロスは、最も人気の壁紙の種類の一つで、多くの住宅で使用されています。
塩化ビニル樹脂を原料としており、安価に手に入れることができ、防水性や耐久性に優れているのが主な特徴です。
🔸紙クロス🔸
これは、その名の通り紙でできた紙クロスです。
紙は、音を吸収し、空気を通すという特徴があり、防音性があり、通気性を良くする効果があります。
一方で、耐久性はビニールクロスなどに比べると劣るため、丁寧な手入れが必要になります。
🔸織物クロス🔸
レーヨンや麻、絹を原料としたものが、織物クロスであり、織物クロス独特の高級感や重厚感を出すことができるのが大きな特徴です。
反面、ホコリが付着しやすく、定期的な手入れをしておくことをおすすめします。
以上が壁紙クロスの主な種類になるのですが、最近では壁紙クロスの機能もどんどん進化しており、消臭効果や防カビ効果、調湿機能を持った壁紙クロス
もできています。
もちろんどの壁紙クロスを使うべきというわけではなく、それぞれの特徴を生かして、各部屋の用途や自分の好みに合わせてそれぞれ組み合わせていくことが大切です。
内装リフォームの際にはぜひ参考にしてみてください。
◆その他のクロス
🔸珪藻土クロス🔸
珪藻土クロスとは、天然素材である珪藻土をクロス表面に仕上げてあります。
ただ、本物の珪藻土と比較すると調湿性など機能性に劣ります。
塗り壁の雰囲気が好きな方にはおすすめのクロスです。
🔸オレフィンクロス🔸
オレフィンとは、プラスチックの一種です。
ポリエチレン・ポリプロピレンなどの合成樹脂を主原料とした壁紙クロスです。
ビニールクロスと比較すると、やや高価ですが清掃がしやすくデザイン性にも優れています。
🔸無機質クロス🔸
無機質とは、石や金属、またガラスやセラミックなどのことを言います。
その性質上、劣化が遅く機能性があります。
無機質クロスは石、セラミックやガラス繊維などが主な原料です。
素材を活かした個性的な物や、シンプルモダンな壁紙など、多種多様なデザインが幅広く存在します。
🔸木質系クロス🔸
木質系のクロスは、自然木材を薄くスライスし、紙に裏打ちした壁紙になります。
中にはコルクを裏打ちしたものや、再生紙に
🔸オーダメイドクロス🔸
オーダーメイドクロスは、前述したようにオリジナルで壁紙を作れるものです。
お気に入りの写真やイメージ素材から作成することができます。
◆壁紙の柄には、どんな種類があるのか?
壁紙ビニールクロス以外の壁仕上げ
壁紙クロス以外の壁仕上げには、どんな種類があるのでしょうか?
近年普及しているものとして、インテリアペイントや、ダイノックシート仕上げ、腰壁仕上げ、エコカラット仕上げなどがあります。
それぞれに個性や特徴があります。
🔸インテリアペイント🔸
インテリアペイントにも様々な種類があります。
煌びやかなデザインを持つものや、染色でアクセントを加えるクロスメイクなどです。
それぞれに壁紙クロスとは違う魅力があります。
🔸ダイノックシート仕上げ🔸
ダイノックシートは、耐久性が高くメンテナンス性に優れています。
そのため、オフィスや店舗などにも需要が広がっています。
🔸腰壁仕上げ🔸
公共施設や、店舗などで腰位の高さまで板が貼りつけられている壁を見たことありませんか?
通常90~120cm程度の位置に腰壁が設置され、その上に壁紙クロスが貼られています。
ペットと暮らしているご家庭におすすめの壁仕上げです。
ペットと共生されているご家庭の中には、爪の引っ掻きや、爪とぎなどで悩まれている方がいます。
実際、リフォームのために現場調査に伺うと、壁や、床がボロボロになっている事を見かけます。
腰壁に傷・汚れに強い材料を用いることで、ペットに強い壁になります。
また、デザイン性にも優れ、リビングや和室などをスタイリッシュな空間にします。
🔸エコカラット仕上げ🔸
エコカラットは調湿建材でもあります。
加湿や除湿を行ない快適な湿度に保ちます。
また、臭いの原因となる成分を吸着し脱臭します。
インテリア性が高く上質で洗練されたデザインを持ちます。
立体感があり、まるで石材やレンガ、タイルを貼りけたような仕上がりです。
◆低価格でできるおしゃれなワンポイントクロスとは
新築やリフォーム時で壁の仕上げをお洒落にしたい場合、凝ったデザインのクロスにする方法や異なる建材を用いた壁仕上げがあります。
ただ、いずれにせよ、一般的なクロスと比べ高額になります。
もし、コストを抑えてお洒落な壁紙クロスを期待するのであれば、一つの壁だけ異なるクロスを用いる方法があります。
色や柄のクロスでアクセントをつけることにより様々な印象を持たせることができます。
1種類のクロスだけでは単調になりがちな壁ですが、黒を使えばシックでモダンな印象に、紺を使うことで落ち着いた印象になります。
その際、薄い色では無く濃い目の色を選ぶことがポイントです。
◆最後に
壁紙クロスや壁仕上げについてお分かりいただけましたでしょうか?
壁紙単体で、デザインに優れたものがありますが、ポイントで張り替えたり、他建材と合わせることで壁の印象は全く違うものになります。
こだわった壁仕上げ材を選べば、唯一無二のおしゃれな壁が実現できます。
普段と違った空間づくりにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ご覧ください
ありがとうございました。
壁紙クロスリフォームも、数多い実績を持つ内装やさんの相談室にお任せください‼
内装のことやリフォームのことなら長野市の内装やさんの相談室にお任せください。
フリーダイヤル 0120-460-461
◇メールでのお問い合わせはこちらから◇
・お問い合わせフォームに必要事項のご入力をして送信ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールが届きません。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。