長野市でクッションフロアをお考えなら!特徴を解説します
「新築を建てる予定で、フロアの素材選びに迷っている。」
「新築のフロアにクッションフロアを選ぼうかな?」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
最近注目が高まってきているクッションフロアですが、まだまだ知らない方は多いようです。
今回はクッションフロアとは何か、またその特徴についてもご紹介していきます。
クッションフロアとは?
塩化ビニルを用いたシート状の床材です。
ビニル製の表面材にクッション材が備わっています。
最近ではマンションにも一戸建てにも用いられ、広く普及してきました。
クッションフロアの特徴
特徴は名前にもある通りクッション性に優れていることです。
そのため足腰の負担が減り、疲れにくくなると言われています。
表面がビニールでできているために、耐水性に優れ、水をこぼしても安心な素材です。
水濡れに強いことからキッチンや洗面所、トイレにもおすすめの床材ですよ。
またメンテナンスが簡単なことも特徴として挙げられます。
汚れに強く、油汚れであっても中性洗剤を含んだ雑巾で汚れを落とし、水拭きすればきれいになります。
最近では機能性に富んだクッションフロアも普及してきました。
滑りにくいものや足音が下の階にひびきにくいといったクッションフロアならではのメリットをもつものがあります。
他にも、防汚加工や紫外線に強いコーティングが施されたもの、カビの発生を抑える加工がなされたものなども選ぶことができますよ。
ご自身の住宅の環境を考慮に入れてどのような機能を持ったものを選ぶのか決めると良いでしょう。
注意点
メリットを多く持つクッションフロアですが、重いものを長時間置いておくとへこみが付いてしまうことがあります。
また、ビニル製ということもあり、熱に弱いのがデメリットです。
まとめ
今回はクッションフロアとは何なのか、そしてその特徴をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
この記事でご説明したクッションフロアのメリットやデメリットを参考にした上で、フロアの材質を何にするか決めてみてくださいね。