Contents
長野市で窓ガラスフィルムをDIYしたい方のために!本格的に貼るための道具とは?
みなさんこんにちは
『長野市の内装やさんの相談室』です。
窓のリフォームの一つに窓ガラスフィルムがあります。
今では、インターネットやホームセンターなどで手軽に購入できます。
ただ、プロから見れば製品自体、しっかりしたものが少なく窓のサイズに全然合わないものや強度に疑問が残るものもあります。
実際に、厚みが無いのにも関わらず防犯フィルムを謳っている商品、また全面に貼らなければいけないのにクレセント付近だけ貼れるザイズになっている商品などがありました。
どちらも防犯フィルムとしての機能を備えていません。
防犯フィルムとしての機能を持つものは、窓ガラスの打ち破り、こじ破り、焼き破りの試験に5分以上耐えなければなりません。
そういった意味でも、安いからといって購入するのはおすすめできないのです。
それでも、自分で貼りたいと思うのであれば、フィルムを窓のサイズに切売りしてくれるサイトがあります。
フィルムの性能は優れているのか、貼りやすいのかなどを聞いて購入しましょう。
ただ、貼るためには、必要な道具を揃えなければなりません。
そこで、本日は、ガラスフィルムを貼る際に必要となる道具についてご紹介します。
窓ガラスフィルムを貼るための道具とは?
マスカー
フィルム施工の際、水を使うため、汚れてはいけない場所を保護します。
その際、接着させる建材の表面が弱かったりすると剥がす際に引っ張ってきてしまいます。
そういった時には、弱いテープを先に貼り、その上にマスカーを貼るなどの対処をします。
引用:https://www.askul.co.jp/
養生シート
同様に床が汚れないようにするためのものです。
また道具を置くスペースにも使います。
その際、道具が落ちて床が傷つかないようにクッション性のある布団などを置くことがあります。
傷を付けたくない場所があるのでしたら、利用することをおすすめします。
引用:https://www.amazon.co.jp
パワースキージ
パワースキージは、水抜きを行う際に使うものです。
ただ、そのままで使うとフィルムを傷つけてしまうかもしれません。
フィルムに水をかけ滑りを良くして施工しましょう。
引用:https://www.amazon.co.jp
スクレーパー
スクレーパーは、フィルムを貼る前のガラスを洗浄するためのものです。
基本的には、カッターの刃が取り付けられています。
ガラスにこびり付いた見えない埃や汚れを取り去ります。
引用:https://www.amazon.co.jp
水切り
清掃後に使用します。
洗浄液とスクレーパーで洗ったガラスの水を切っていきます。
洗浄は2~3回程度繰り返すことで、仕上がりが良くなります。
しっかりと汚れを落としましょう。
カッター
最終仕上げに使います。
フィルムは、カットされて送られてきた場合でも、サイズが若干異なることがあります。
プロは椹木の代わりに貼付け用ツールを使いカットしていきます。
最後に
いかがだったでしょうか?
窓ガラスフィルムのDIY施工、何よりもコストを抑えることができます。
なかなか上手くいかないかもしれませんが、段々と慣れていくものです。
ガラスフィルムで快適な窓を手にいれましょう。
内装のことやリフォームのことなら長野市の内装やさんの相談室にお任せください。
フリーダイヤル 0120-460-461
◇メールでのお問い合わせはこちらから◇
・お問い合わせフォームに必要事項のご入力をして送信ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールが届きません。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。