Contents [hide]
軽井沢町のマンションで壁紙クロスの貼り替え工事を行いました。

左:施工前 右:施工後
施工地域 | 長野県北佐久郡軽井沢町 |
施工場所 | リビング、ダイニングの天井と壁 |
施工内容 | 汚れてしまった壁紙クロスを新しいものに貼り替え |
施工経緯 | ホームページから問い合わせをいただきました |
使用材料 | サンゲツSP2111 |
工期 | 二人で1日 |
急激に寒くなってきました。
今日の須坂市は朝方にみぞれが降っていたのでビックリしました!!
この気温だと一気に冬型に戻ってしまった感じがします。
ここ数日寒い日が続くと温かい食べ物ばっかり食べてしまいそうです。
今週末までは天気が悪く気温も低いそうなので、まだまだファンヒーターを片付けるのは難しそうです。
やっと塗装シーズンを迎えたと思っても、ここまで気温が低いと作業をすることが出来ないので、数日間は屋内での塗装になりそうです。
内装やさんの相談室の塗装は温度管理と安全管理は万全の状態で行っているので、塗装を検討しているお客様には高い品質で施工をお届けする事ができます。
壁紙クロスが汚れる原因
壁紙クロスが汚れているか確認する方法として一番わかりやすい方法が、普段から取り外すケースが少ない、壁掛け時計を外してみると壁紙クロスが汚れているかわかります。
汚れが付着する場所はそれぞれですが、手垢や料理の際の煙・タバコのヤニ・ホコリ・カビが主な汚れの原因となります。
壁紙クロスはデコボコしている商品が多く、その隙間に汚れが溜まると掃除をしても、落ちづらくなります。
壁紙クロスにも寿命があります。
壁紙クロスには寿命があるのをご存知ですか?
実は壁紙クロスは消耗品の為、10年位で貼替をするケースが一番多いです。
上記にも書きましたが、汚れやすい場所や湿度の高い場所はもう少し寿命が短くなってしまいます。
ここで壁紙がこんな感じになったら貼り替えのタイミングだいうのを記載していきます。
・壁や天井に汚れが目立ってきた、壁の色が新築当時と違う
・壁紙の継ぎ目が目立ってきた、剥がれている
・リフォームや部屋の模様替え
が貼り替えのタイミングとしては一番適しています。
軽井沢町も含めた東北信地域で壁紙クロスの貼り替えを行っています。
内装やさんの相談室では軽井沢町を含めた東北信地域を中心として内外装工事を行っております。
今回ご依頼してくれたM様も軽井沢町に在住しています。
問い合わせ内容も壁紙クロスが汚れてしまったから貼り替えをしたいとのでした。
壁紙クロスも何百種類ありますがお好きなものを選んでいただき、お客様には大変満足をしていただきました。
今回の施工は一日で終わりましたが、下地の状態・施工面積によっては数日かかる事がありますが、現調にお伺いした時にご説明させていただきます。
春先は壁紙クロスやフローリングの貼り替えなどの内装工事も人気となっています。
軽井沢町のお客様に限らず長野市や須坂市等のお客様、内装工事の事ならお気軽にお問い合わせください。

内装のことやリフォームのことなら長野市の内装やさんの相談室にお任せください。
フリーダイヤル 0120-460-461

◇メールでのお問い合わせはこちらから◇
・お問い合わせフォームに必要事項のご入力をして送信ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールが届きません。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。