Contents
長野市で内装工事を行う前に!リフォーム保険登録事業者とは
みなさんこんにちは
『長野市の内装やさんの相談室』です。
多くの方が人生最大の買い物とも言われる住宅を購入されています。
そんな住宅も時の経過と共に様々な場所で老朽化や劣化が生じていきます。
また、既存設備の使い勝手が悪くなるなど、年齢的な問題も出てきます。
そういった段階で、リフォームを検討される方も少なくありません。
リフォームを行う際、しっかりと施工してくれる業者が見つかれば問題ないのですが、悪質業者に遭遇してしまい手抜きや欠陥工事が行われる事もあるといいます。
不備に気が付いた時には施工会社が倒産してることが、実際に起きています。
業者による保証がなくなることで、その後の瑕疵には対応することができないのです。
新築時には、瑕疵保険に入ることが義務づけられています。
瑕疵保険は新築から10年間、その住宅に発生した瑕疵を保証しなければなりません。
リフォームにも「リフォーム瑕疵保険」がありますが、任意であるため全ての業者が利用している訳ではありません。
この保険が加入すれば例え業者が倒産したとしても、保険会社によって瑕疵が保証されます。
この「リフォーム瑕疵保険」に事業者登録するための条件があります。
「リフォーム業者選びにポイントになるリフォームかし保険登録事業者について」
リフォームかし保険は後日、工事に欠陥が見つかった場合に、補修費用等の保険金が事業者(事業者が倒産等の場合は発注者)に支払われ、無償で直す事が出来るシステムとなっています。
リフォーム時の第3者機関による検査と保証がセットになった保険制度となっており、国土交通大臣が指定した住宅専門の保険会社(住宅かし担保責任保険法人)が保険を引き受けます。
瑕疵保険に加入するための条件は、建築業許可証を取得していること、そして保険法人の審査を受ける必要があります。
問題が無ければ事業者登録することができます。
その為、リフォーム瑕疵保険に登録されていれば、しっかりとしたリフォーム業者である証明ともなり、欠陥や手抜きを行わないのかの判断材料とも言えるのです。
以下、住宅瑕疵担保責任保険協会より引用です。
リフォーム瑕疵保険のポイント
1.保険対象は、リフォーム工事を実施した全ての部分です。
2.保険期間は構造耐力上主要な部分・雨水の浸入を防止する部分は5年間、その他の部分は1年間です。
3.万が一、リフォーム工事に瑕疵が見つかった場合の補修費用をまかなうことができます。
1.保険金の支払い対象となる費用
1.修繕費用
2.調査費用
3.転居・仮住まい費用等
2.保険金
保険金支払額=(補修費用など-10万円)×80%
(※)登録事業者の倒産等の場合には、発注者に対して支払う金額は100%となります。
3.支払い対象と保険期間
保険対象部分 | 保険期間 | 保険金を支払う場合 | |
構造耐力上主要な部分 | 5年間 | 基本耐力性能を満たさない場合 | 建築基準法レベルの構造耐力性能を満たさない場合 |
雨水の浸入を防止する部分 | 防水性能を満たさない場合 | 雨漏りが発生した場合 | |
上記以外のリフォーム工事実施部分 | 1年間 | 社会通念上必要とされる性能を満たさない事 | 配管工事後における水漏れ等 |
最後に
リフォーム瑕疵保険の事業者登録するために必要な条件とリフォーム瑕疵保険のポイントなどをお伝えさせていただきました。
業者選びの参考にしてみては、いかがだったでしょうか?
内装のことやリフォームのことなら長野市の内装やさんの相談室にお任せください。
フリーダイヤル 0120-460-461
◇メールでのお問い合わせはこちらから◇
・お問い合わせフォームに必要事項のご入力をして送信ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールが届きません。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。