須坂市で水周りリフォームを行う前に!キッチンのリフォームにコツってあるの
みなさんこんにちは
『長野市の内装やさんの相談室』です。
本日は水周り、キッチンリフォームのコツについてお伝えしていきます。
「キッチンのリフォームを考えている、でもどうすればいいかわからない。」
こんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
キッチンは、毎日料理をする場ですのでそのデザインはとても重要ですよね。
今日は、キッチンのリフォームをする際にどのようなところに気をつければいいか、コツをお伝えしたいと思います。
機能性で考える
リフォームをするにあたって、かっこよくしたい、オシャレにしたいなど、理想は様々だと思います。
しかし、一番重要なのは機能性です。
勿論、見た目がいいと住む人のテンションも上がると思いますが、キッチンは料理をすることがメインですので、いかに料理の負担を減らすか、というポイントにフォーカスすることをおすすめします。
広さで考える
キッチンの大きさは、その部屋の大きさによって様々です。
その部屋にあったキッチンの構成がありますので、今あるスペースを最大限有効活用するためにはどうしたらいいか考えましょう。
キッチンの種類
上記の考え方を念頭に置いたうえで、どのようなキッチンの種類があるのかご紹介します。
I字型キッチン
狭いスペースにも対応できます。
Ⅱ字型キッチン
動線が短いため、作業効率が上がります。
また、家族とのコミュニケーションも取りやすいです。
アイランド型キッチン
カウンターもあり、ホームパーティーなどがしやすいが、広いスペースが必要です。
L字型キッチン
作業動線が一番短いです。
6、8畳ほどのスペースが最適です。
U字型キッチン
収納スペースがかなり広くとれます。
ある程度、大きなスペースがある場合にしか対応できません。
見た目がかなりお洒落になり、カウンターも利用できます。
注意点
他に注意する点としては、キッチンの高さを身長に合わせることや、複数で作業する場合のスペースです。
使う方が実際にショールームなどに行って現物を見てみることをおすすめします。
最後に
本日は、キッチンをリフォームする際に考えるポイントと、種類をご紹介しました。
今使っているキッチンが使いづらいという場合は、是非参考にしてみてくださいね。