Contents
- 0.1 長野市で天窓リフォームをお考えの方へ!日射し・西日対策商品について
- 0.2 天窓以外の窓へも選べるハニカム・サーモスクリーン
- 0.2.1 スタンダードタイプ トップダウン/プルコード開閉システム
- 0.2.2 ループコードタイプ トップダウン/プールコード開閉システム
- 0.2.3 ツーウェイタイプ トップダウン&ボトムアップ/プルコード開閉システム
- 0.2.4 障子タイプ アコーデオン開閉システム
- 0.2.5 傾斜台形タイプ トップダウン/プルコード開閉システム
- 0.2.6 ボトムアップタイプ ボトムアップ/ポールスライド開閉システム
- 0.2.7 トップライトタイプ トップダウン/ワイヤーテンション開閉システム
- 0.2.8 電動ウィンドウタイプ トップダウン/電動開閉システム
- 0.2.9 電動トップライトタイプ トップダウン、ボトムアップ/電動開閉システム
- 1 ◇メールでのお問い合わせはこちらから◇
長野市で天窓リフォームをお考えの方へ!日射し・西日対策商品について
天窓からの日差し困っていませんか?
みなさんこんにちは。
『長野市の内装やさんの相談室』です。
本日は、天窓からの日差し、西日対策商品をご紹介します。
実は上田の某ホテルや安曇野の旅館などにフィルムを施工させていただいた時に、お客さまのご要望にお応えできなかったことがあります。
それはトップライトからの日差しもカットしてほしいとのこと、しかし網入りガラスだったためフィルムを貼ることができませんでした。
実はフィルムを施工の際、網入りガラスへの依頼も少なくないのですが、熱割れの可能性があるため、ほとんどの場合お断りしています。
網とガラスは異なる材質であり、その伸縮率の違いから熱割れを起こします。
内側に断熱フィルムを貼った場合、その特徴においてガラスに熱を溜め込みます。
そのために、通常と比べて網とガラスにより大きい温度差を作ってしまいます。
だから天窓が網入りだった場合、対策できずにいたのです。
天窓からの日差しに有効な商品
今では、天窓への対策商品も販売されるようになりました。
ハニカム・サーモスクリーンです。
彩光・遮光が選択可能で、視線はどちらもしっかりガードしてくれます。
構造は【蜂の巣構造】ダブルスクリーンで夏は涼しく・冬暖かい効果も期待できる商品です。
『長野市の内装やさんの相談室』では採寸から設置までを行っています。
ダブル・ハニカム(蜂の巣)構造のスクリーンが、二重の空気層を作り断熱効果を発揮します。
結露対策にはなりません。
高い断熱効果により、結露を助長する場合もあります。
スクリーン生地はポリエステルの不織布
素材の特長
- 耐熱性に優れている。
- 吸湿・吸水性が少なく濡れても乾きが早い。
- カビ、虫、バクテリアに強く、防腐性に優れている。
本製品は布加工製品のため、素材の特性上、形状に多少の反りや曲がりがある場合がありますことを予めご了承下さい。
紫外線(UV)カット
紫外線をカットして、大切な家具や床の日焼けを防ぎます。
ご利用目的別に、3種類のスクリーン生地から選べます。
- やわらかな光をたっぷり採り入れる採光タイプ
- 採光タイプに防炎加工を施した防炎採光タイプ(防炎認定品)
- 光をシャットアウトする遮光タイプ
- 採光タイプはやさしく柔らかな光をたっぷりお部屋に採り入れます。
35ミリ厚のダブル・ハニカム構造のスクリーンは、夜でもプライバシーをしっかり守ります。
遮光タイプは、寝室ではまぶしい朝日を遮断し、ぐっすり安眠をお約束します。
優れた断熱効果で、冷暖房費を節約し、お部屋を快適な温度に保ちます。
ハニカム・サーモスクリーンは、元々アメリカで温室やサンルームの断熱用に開発され、その技術を住宅用に応用したものです。
断熱効果
「住宅のエネルギーロスは、窓やドアーがポイントです!!」
夏は熱の侵入が家全体の53%、冬は熱の流出が家全体の37%もあるのです。
※通商産業省 生活産業局「ゆとりと豊かさの快適住宅のために」より
※壁・屋根に断熱材を使用
サーモグラフィーで見る優れた断熱効果
夏は過剰な夏の侵入をカットして、お部屋を涼しく保ちます。
(室内温度20℃/室外温度35℃)
冬は暖めた熱を外に逃がさず、お部屋を暖かく保ちます。
(室内温度20℃/室外温度0℃)
(㈶建材試験センター撮影)
省エネ効果
ハニカム・サーモスクリーンは熱の出入りをどれくらいカットするか?
夏の電力量、冬の灯油量に換算してみましょう。
■アルミサッシ・1枚ガラス窓
条件…10窓(窓面積-2.2㎡)
夏季
冷房期間:90日(7月~9月)
平均冷房時間:10時間/日
室内外温度差:4℃
電力熱量換算値:3000W/kwh
冬季
暖房期間:120日(12月~3月)
平均暖房時間:9時間/日
室内外温度差:14℃
灯油熱量換算値:9400W/ℓ
天窓以外の窓へも選べるハニカム・サーモスクリーン
スタンダードタイプ トップダウン/プルコード開閉システム
プルコード式開閉システムはスピーディでスムーズ。
操作コードの位置を左右に工具なしで変更することができますのでお部屋のレイアウト変更等で、必要になった場合でも困りません。
高窓でも、操作コードの長さをご指定いただければ、開閉可能です。
断熱レール仕様対象商品。
ループコードタイプ トップダウン/プールコード開閉システム
輪になったコードを引いて開閉するシステムです。
幅1851ミリ以上のトップダウン開閉の製品は、このループコードタイプとなります。
断熱レール仕様対象商品。
ツーウェイタイプ トップダウン&ボトムアップ/プルコード開閉システム
スクリーンの位置設定は思いのまま。
気分や必要に応じて自由自在に採光や景観を調整できます。
断熱レール仕様対象商品。
障子タイプ アコーデオン開閉システム
和障子のように左右に開閉するアコーデオンシステムです。
使わない時は横に収納されます。
片引き・両引きをお選びいただけます。
※スクリーン生地はシングルハニカム(ホワイト)のみとなります。
傾斜台形タイプ トップダウン/プルコード開閉システム
斜めの角度が最大35度まで製作可能です。
スタンダードタイプと同じプルコード開閉システムです。
ボトムアップタイプ ボトムアップ/ポールスライド開閉システム
半円形や三角形の開口部に対応します。
開閉システムはポールスライド式です。
高い場所に取付けても、専用の操作棒でラクラク開閉できます。
トップライトタイプ トップダウン/ワイヤーテンション開閉システム
水平面、傾斜面と様々な取付け角度に対応する天窓専用タイプです。
開閉システムはワイヤーテンション式です。
高い場所に取付けても、専用の操作棒でラクラク開閉できます。
電動ウィンドウタイプ トップダウン/電動開閉システム
大開口部、高窓に対応する電動タイプ。
操作はスイッチ式、リモコン式とお選びいただけます。
遮光性をアップさせるガイドレール仕様もあります。
枠材色はホワイトです。特注色も対応可能です。
電動トップライトタイプ トップダウン、ボトムアップ/電動開閉システム
水平面、傾斜面と様々な取付け角度の天窓に対応する電動タイプ。
下から上へのボトムアップ開閉も可能です。
本体、ガイドレール、受枠から構成されます。
操作はスイッチ式、リモコン式とお選びいただけます。

内装のことやリフォームのことなら長野市の内装やさんの相談室にお任せください。
フリーダイヤル 0120-460-461

◇メールでのお問い合わせはこちらから◇
・お問い合わせフォームに必要事項のご入力をして送信ボタンをクリックしてください。
・メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールが届きません。)
・【必須】の項目は必ず入力してください。