長野市でリフォームを行う前に!川口技研の「ホスクリーン」はこんなに便利
みなさんこんにちは
『長野市の内装やさんの相談室』です。
本日は便利なアイテムのご紹介です。
とっても便利なホスクリーン
突然ですがホスクリーンってご存知ですか⁉
雨天時や花粉症のシーズンには外に洗濯物が干せないということで室内干しにする人も多いですよね~!
そんな方に便利な部屋干し建材です。
引用:https://www.kawaguchigiken.co.jp
住まいの室内で干せる場所が予め用意されているような家はそれほどないでしょう。
多くの家庭ではカーテンレールを利用したり、あるいは浴室など洗濯物を干しても支障にならないような場所に干すことになります。
しかしカーテンレールに洗濯物を干すとカーテンレールが壊れたり、あるいはカーテンにカビが生えやすくなるなどの悪影響があります。
また浴室は洗濯物を干すにはそれほど広くなく、日によっては干しきれないことがあると思います。
干せない乾かない、そんな洗濯の悩みに対応すべく川口技研ではホスクリーンという商品を開発しました。
ホスクリーンとは、天井に2つの物干しざおを吊るすための輪っかが付いた棒を天井などに設置するだけで簡単に室内に洗濯物を干すことが可能になるものです。
引用:https://www.kawaguchigiken.co.jp
設置に関しては業者に依頼してもいいですし、予め設置するだけの天井の強度があって、多少の建築知識があれば自分で設置することも可能です。
ホスクリーンにはいくつかの種類があり、最もベーシックな商品である高さが一定に固定されたものや、天井に吊るしてある状態で高さが調節できるような昇降式のものもあります。
設置場所に関してはリビングや寝室、廊下など天井の強度がある場所であればどこに設置をしても問題はありません。
ホスクリーンの価格帯
気になる値段についてですが、固定式のものであれば1セットあたり5000円前後で購入することが出来てとてもお値打ちです。
またさらに便利な昇降式のホスクリーンについてはだいたい20,000円程度ですが、固定式と比較すると高さが調節できるということで、室内干しの洗濯物が邪魔になるという問題も解決することからより便利なものとなっています。
最後に
現在室内干しの方法に悩んでいるような人は、川口技研のホスクリーンを利用してみてはいかがでしょうか?